
前置き

①Blenderをインストールしよう

②初期設定(日本語化)

③基本操作を覚えよう

・G で移動・S 拡大、縮小

④机とイスを作ろう

の状態で囲ってる立体の中をタッチしたらオレンジがかっていた立体が元の色に戻って多分頂点を選択している状態になっているのですが、どうすれば良いのでしょうか?

「オブジェクト選択した状態でTabキーを押し編集モードに移行すると全ての頂点が選択された状態になる」との説明ですが、一度この操作をしたあと、復習のつもりでオブジェクトモードに戻り、再度同じ操作で編集モードに移行すると、全ての頂点が選択された状態にはならずつまずいてしまいました。領域選択をしても裏側の頂点は選択できないし、結局「すべて選択」のショートカットをググることで自己解決しましたが、謎の仕様ですね…???

あたり、編集モードにしても頂点がオレンジにならず選択されていない場合は「Aキー」で全選択できます。

タブキーで編集モードに切り替えると選択されていない状態になります。頂点が黒くなりだけです。試しに新規にオブジェクトを追加してみたんですが、何故でしょうか?

長方形にした時スケールをデフォルトから変更していたから、長方形の形がスケール1になるようにスケールの設定をリセットしたんですね

しかし ~の作業が出来ず躓きました...編集モード+面選択で真横から見てドラッグしても椅子の脚最下面がうまく選択出来ず脚が短く出来きません。お心当たりある方いましたら教えて頂けると幸いです。。。!

⑤マテリアルの設定

⑥ライト・カメラの設定

⑦画像・データの保存
